セブン・フィナンシャルサービス

WORK LIFE BALANCE

ワーク・ライフ・バランス

ワークライフバランス推進のための支援制度

セブン・フィナンシャルサービスでは、仕事と家庭の両立支援を行っています。制度や取り組みについてご紹介いたします。

女性が活躍しています!

えるぼし認定(3段階目)

女性活躍推進法に基づき、厚生労働大臣より「えるぼし」最高評価の三ツ星認定を受けました。

子育てサポートしています!

くるみん認定

「子育てサポート企業」として厚生労働大臣より「くるみん」認定を受けました。

社員一人ひとりの健康を守り、充実した私生活を送っていただくためには残業時間の削減や年次有給休暇の取得率向上は大きな課題です。
セブン・フィナンシャルサービスでは、ノー残業デーの取入れやリフレッシュ休暇の年二回取得推奨などワーク・ライフ・バランス推進のための取り組みを進めています。

平均残業時間18.3時間 / 有給取得率82.4% / 育児休職取得後復職率100%

※2021年度実績

ノー残業デーの設定

毎週水曜日をノー残業デーと定めています。

リフレッシュ休暇の取得推奨

夏と冬の年2回、1週間の休暇取得を推奨しています。

出産・育児支援

出産・育児支援

育児休職

出産から満2歳到達日直後の4月15日まで休みを取得できる。

育児休業

小学校入学前の子ども1人あたり最大5営業日連続で休みを取得できる。
※当社独自の制度

育児休暇

小学校入学前の子どもの育児活動にかかわる休み毎年5日間。
※当社独自の制度

子の看護休暇

小学校入学前の子ども1人あたり毎年5日間。

短時間勤務

個人の働き方に合わせて2種類のプランから選択可能。最大で子どもが小学校卒業まで利用可能。

介護支援制度

介護休職

最長1年(365日)休みを取得できる。※分割して取得することもできる。

介護休暇

要介護者が1名の場合は毎年5日間、2名以上の場合は毎年10日間の休みを取得できる。

短時間勤務

個人の働き方に合わせて2種類のプランから選択可能。

その他制度

会員制福利厚生サービス

宿泊補助やレジャー施設の入場料の補助、資格取得支援など、多彩なメニューからご自身のライフスタイルにあわせ利用することができます。

出産・育休を経て復職した先輩コメント

Y.H.

保険業務部 業務課
2010年度 入社

Q1復職までの流れ

復職までの流れ

Q2出産・育児サポート体制で、何をどれぐらい利用
されましたか?また、1日の簡単な流れを教えてください。

【第一子】産前産後休暇、育児休職、復職後9:00~15:45時短勤務
【第二子】産前産後休暇、育児休職、復職後9:00~16:00時短勤務
他に子供の体調不良、予防接種、健診、保育園のイベントなどで、看護休暇、育児休暇も年数日利用しています。

1日の流れ
  1. 8:45出社
  2. 9:00メール確認
  3. 9:30各部から回収された契約書類のチェック
  4. 10:30業務マニュアルの更新
  5. 11:30ランチ
  6. 12:30保険料控除結果の集計
  7. 14:00保険料請求データのチェック
  8. 16:00退社

Q3産休・育休制度をとる際に不安に思ったことはありましたか?
実際にとってみていかがでしたか。

第一子の産休取得前は、身近に産休制度の経験者がおらず、産休取得後のイメージが持てなかったため、「復職できるのか」「復職後はどのような働き方になるのか」といったような不安が漠然とありました。

でも、休暇中は人事部を通じて所属部署から定期的にお手紙をもらっていたため、「会社とつながっている」という実感を持つことができました。

復職後も、上司・同僚のみなさんから温かく迎えてもらったので、仕事には違和感なく復帰できました。また、私が気づいていなかっただけで、実は子育てをしながら活躍している仲間がたくさんいることを知り、会社の社員に対するサポート制度が整っていることを感じました。

Q4学生の皆さんへ一言お願いします。

これから始まる長い社会人人生、いろいろなことが起こると思います。ライフステージに合わせ、ご自身が望む働き方ができる会社を選んでください。
制度はもちろん大切ですが、一緒に働く人、職場の雰囲気もとても大切です。
みなさんに良いご縁がありますように。